お知らせ

当記事のコンテンツにはプロモーション記事が含まれています。

再生・成長レポート

(画像あり)ポトスの増やし方|切る場所は簡単!モリモリ増えるよ!

 

こんにちは😁 管理人のめぐです♪

本日は、「ポトスの増やし方」の記事になります。

ポトスは、サトイモ科の植物で、つる性のため、上へ上へ向かって

生える習性があります。

上へはわせると葉っぱも大きく、

下に垂れさせると、葉っぱは小ぶりになります。

ポトスの育て方|植え替え方法と時期の記事はこちら▶︎ポトスの育て方|植え替え時期と方法は?画像付きで詳しく解説!

 

(画像あり)ポトスの増やし方|切る場所は簡単!モリモリ増えるよ!

(画像あり)ポトスの増やし方|切る場所は簡単!モリモリ増えるよ!

ポトスは、伸びた葉っぱを切れば、

いくらでも増やすことができます!

初心者でも簡単で、すぐに増えてくれるので、

比較的、挑戦しやすい植物なのです!

 

この記事でわかること
  • ポトスが大好きだけど増やし方が分からない
  • 切れば増えるのは知っているけど、切る場所が分からない
  • 水耕栽培してみたい

このようなあなた様への記事になります!

“めぐ”
“めぐ”
では、実際に筆者が実践した、「ポトスの切り方」の解説にいってみましょう!

 

ポトスの種類・葉っぱを切る時期

我が家のポトスは、「ポトスライム」といって

黄緑色がとても綺麗な品種になります。

でも、ポトスなら、どんな種類でも大丈夫なので、ご安心を✨

ポトスの葉っぱを切る時期は、5月〜6月末、

遅くても、7月の初旬までならきっと大丈夫でしょう〜!

または、9月〜10月末ごろまでです。

“めぐ”
“めぐ”
春か秋なら失敗が少ないよ!

 

ポトスを切る場所

ポトスは、普通に育てていれば、下へ下へ茎を伸ばしていきます。

これは、徒長といって、日光不足でもなったります。

 

そのままでは見た目も良くありません。

しかし、これは、ポトスを切って増やすチャンスでもあります!!

では、ポトスのどこを切ったら良いのか下記に説明します。

 

“めぐ”
“めぐ”
それだけなんです!こんなに簡単でごめんなさい笑 

 

ここから新芽が生えてくる

節のところに(画像)、茶色い点のようなものがありますが、

これが「根っこ」が出てくる場所なのです!

“めぐ”
“めぐ”
この「茶色い点の下」を切れば成功!なのです!

 

実際にカットしてみる

先ほど「節と節のあいだ」を切りました!

光合成のために、1枚だけ葉を残して、

あとの葉は、すべてカットしてしまいます!

“めぐ”
“めぐ”
かわいそうに思うけど、今後の成長のためには大切な作業だよ〜😁 

 

切ったら水につける

カットしたポトスを水につければおしまいです!

筆者は、発根を早くしてくれる

「メネデール」という活力剤を入れています!


これを入れると本当に早く根が出るんです!

“めぐ”
“めぐ”
めちゃくちゃおすすめです!

 

1週間後に発根した

切ったポトスを水にさして、1週間後です。

めちゃくちゃ根が出ていますね〜!

こうなれば、成功したも同然です!!

 

しかし、まだ発根していない子もいますね〜。

もしかしたら、容器の幅が広すぎて、

水に浸かっていなかったのかもしれません💦

先を2mm程度カットし直して、また水に戻しておきました!

きっと発根してくれるはずです!

“めぐ”
“めぐ”
筆者は、ポトスを切って1度も失敗したことはありません!(それほどポトスを増やすのは簡単なのです😁 

 

3ヶ月後のポトス

3ヶ月後のポトスライムのようすです!

めちゃくちゃ発根しています〜!もううじゃうじゃです〜!笑

筆者は、水耕栽培で楽しんでいますが、

数センチ根が出たところで、土に植えても大丈夫です!

その場合は、今まで、水から水分を吸い上げていたのに、

急に土に変わってしまったことで、一時的に水の吸い上げが悪くなり、

元気がなくなることがあります!

そんな時は、「鉢密閉」しましょう!

鉢密閉は、「熱帯植物栽培家の杉山さん」という方が考案された方法で、
筆者も試してみましたが、どんな植物でも元気になる方法なのです!

やり方は、

  1. 無機質(肥料のない土)に弱った植物を入れる
  2. 水を与えて、30分以上そのままにして水を切る
  3. ビニール袋で密閉する
  4. 2週間〜3週間くらいで発芽したら根が出ている証拠

 

“めぐ”
“めぐ”
高確率で根がつきますのでおすすめです!筆者は失敗したことがありません!

 

まとめ

(画像あり)ポトスの増やし方|切る場所は簡単!モリモリ増えるよ!

ポトスは、伸びた茎の節と節のあいだを切って、

水に挿せば、簡単に増やすことができます!

時期は、5月〜6月末、9月〜10月末頃が最適です。

時期と、切る場所さえ間違えなければ、

永遠に増やすことができますので、ぜひチャレンジしてくださいね!

 

ポトスの育て方|植え替え時期と方法は?画像付きで詳しく解説!ポトスは、育てやすく比較的カンタンに増やすこともできるつる性の植物です。 直射日光を避け、葉水を与えていれば、グングン大きくなってくれます。 植え替えの時期は、5月〜7月末、9月中旬〜10月中旬です! このことを間違わなければ、根もカンタンについてくれるでしょう〜!...
おすすめ,観葉植物,個性的
まとめ【厳選!】おすすめの観葉植物21選&サスティーや土・栄養剤・害虫薬などご紹介!主婦ガーデナーのおすすめ観葉植物28種と観葉植物を育てるのに必要なグッズを厳選してご紹介!この記事を読むと、1,観葉植物を健康に育てるための商品名がわかる 2,いろいろ試して試行錯誤しなくて済む 3,買い物に行く手間がはぶける 4,結果、すくすくと植物が育つが分かります。...
観葉植物 水はけの良い土 配合
観葉植物|水はけの良い土配合の解説!(無機質がオススメ)最適な鉢の種類とサイズ良い土は、水はけ、水もち、通気性が良いことです。 観葉植物の生育に大きく影響するのが、「鉢に入れる土」です。 理想的な土の条件は、 ①水はけが良い ②水もちがよい ③通気性がよい...
観葉植物 害虫対策
きもい!観葉植物の害虫は早期発見と対策が重要!おもな害虫11種も解説!観葉植物には、他の植物と比べて、害虫はつきにくいです。 しかし、いくら適した環境を保っていても、購入前に土に害虫の卵が混入していたり、 窓からの風に乗って害虫が運ばれてくることもあります。  ほとんどは、毎日の観察をして、害虫を発見したらすぐに対処することで、病害虫から大切な観葉植物を守ることができます。...
観葉植物 肥料 おすすめ
やさしい解説!観葉植物の肥料|与えるタイミング・種類・おすすめの肥料観葉植物に与える肥料は、無臭の「化成肥料」が適しています。 観葉植物を植え付けるときに、事前に与える(元肥)粒状タイプの肥料は、根が直接肥料に触れてもトラブルの心配がなく安心です。表土にまいて「追肥」としても使えます。  固形タイプも、「無臭」で害虫の発生が少ないです。鉢の縁に少し埋め込んで置くことでゆっくりと作用して長く植物に栄養を与えてくれます。  液体タイプは、即効性があるが、持続性がありません。植物の成長期に規定量の倍に薄めて、「水やりの代わりに」与えるのが良いでしょう。...

 

 

ABOUT ME
Megu
観葉植物の専門ブログです。 挿し木、取り木、葉挿しなどの増やし方や、 剪定方法、植え替え方法などの解説と、 「ドラセナ、モンステラ、パキラ、サンセベリア 」などの 再生・栽培レポートも書いています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です