めぐの「プロフィール」

はじめに

“めぐ”
“めぐ”
こんにちは、管理人のめぐと申します。
室内で「観葉植物」と一緒に暮らして32年になります。

 

「観葉植物再生記録」ブログは、

2021年5月に開設しました。

 

 

職業

私は現在、看護師をしながら、

毎日大好きな「観葉植物」を愛でています😍

“めぐ”
“めぐ”
とても癒されます💓

 

観葉植物との出会い

32年前に、知人からもらった「ユッカ」を育てていくうち、

「観葉植物🌴」にハマり、

それ以降ずっと継続して、植物たちを育てています。💓

 

特に好きな観葉植物は、

 

などです。

 

当ブログのおもな記事内容

  1. 観葉植物の基本的な育て方
  2. ドラセナ、 モンステラなどの再生レポート
  3. 100均(ダイソー)の観葉植物の栽培レポート
  4. おすすめグッズのご紹介など

 

ブログを立ち上げたきっかけ

筆者には「ある悩み」がありました・・・。

“めぐ”
“めぐ”
娘からもらった 「6年生のドラセナ・ジェレ」を剪定もせずに育ててしまったために、徒長して、細ほその状態なってしまったのです・・・

 

「ドラセナ再生までの計画」

そこで意を決して、

「ドラセナ再生記録」を計画しました!

計画はこうです。

 

「細ほそのドラセナ」を思いっきり剪定!

  1. 1つは、屋外に放置して、お日様をガンガン当てる
  2. 1つは、室内で水耕栽培
  3. が出たら、鉢に植え替え

この手順で、ドラセナの再生を試みました。

 

ご訪問ありがとうございます

筆者と同じように、ドラセナや他の観葉植物が徒長してしまった方のお役に立てる内容ですので、

参考になれれば幸いです☺️

ガーデニンググッズやおすすめ商品のレビュー

その他の内容

  • おすすめのガーデニング・グッズ」のレビュー・体験談・ご紹介

 

“めぐ”
“めぐ”
🍀あなた様の 貴重な時間と経済を無駄にすることの無い 情報をご提供させて頂きます

🍀 どうぞ、よろしくお願いします

 

🍀 管理人「めぐ」

 

まとめ【厳選!】おすすめの観葉植物21選&サスティーや土・栄養剤・害虫薬などご紹介!主婦ガーデナーのおすすめ観葉植物28種と観葉植物を育てるのに必要なグッズを厳選してご紹介!この記事を読むと、1,観葉植物を健康に育てるための商品名がわかる 2,いろいろ試して試行錯誤しなくて済む 3,買い物に行く手間がはぶける 4,結果、すくすくと植物が育つが分かります。...
画像あり|細ほそのドラセナ(親株)を思いっきり剪定→屋外放置で赤ちゃん新芽が♡細ほその「ドラセナ」本体を思いっきり剪定→屋外に放置し経過観察→株元に新芽が沢山出てきた。観葉植物は、バッサリと剪定すれば大きく元気に育ち、ツヤツヤの葉っぱに再生できるのです!...
【100均のサンセベリア】 植え替え手順紹介〜栽培レポート!100均のサンセベリア がめちゃくちゃ元気だったの即購入し、2号ポットから3号の「素焼きの鉢」へ植え替えをしました。 画像付きで「植え替え」の手順を紹介しています。...
【100均(ダイソー)の園芸用品・17選】実際に使用したリアルな感想!100円均一「ダイソー」で販売している「園芸用品」は優秀なものが多いです。 お値段の張る「ホームセンター」などで高価なものを買わなくても、 ダイソーで十分こと足りることがわかります。 錆びたり、壊れたりしても、また新品を購入すれば気持ちも新たに「ガーデニング」が楽しめます。...
【観葉植物の増やし方】株分け・挿し木・取り木・葉挿しでモリモリ増やそう!株分け:4月下旬から盛夏まで。手で分けられる場合には手で、根が回っていてほぐしにくい場合には、ハサミで切り分ける。あまり細かく切り分けると回復に時間がかかるので、 2〜4分割するのが一般的です。 挿し木:植物の根以外の部分を切り取り、土に植えて根を出させ増やす方法です。 取り木:幹の表皮をぐるっと 2cmほどの帯状にはぎ、周囲を湿らせた 水コケで巻き、 ビニールで包んでおく方法です。...